みんなで遠足に行ってきましたよ~。

毎年の恒例行事となってきました、名古屋日帰り遠足♪今年も楽しくバス3台で行ってきました。

 

138.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

092.JPGのサムネール画像

 

今回参加していただきました皆さん、朝の集合時間も早く雨の降る中、時間通りに集合していただいたおかげで、予定通りの時間に無事出発する事ができました。

小さなお子さんのいるご家族も多い中、本当に朝大変だったと思います。ありがとうございました。

140.JPG出発してからは、まもなく雨も上がり最初の目的地、ポートメッセ名古屋「住まいの耐震博覧会」会場へ向かう道中は休憩をはさみながら、「ビンゴゲームや」、バスガイドさん手作りの「なぞなぞ?」をして、楽しい移動時間でした。

 

 

094.JPG

大人の皆さんの景品人気NO1は、この「ワッフルメイカー」でした、見事GETされましたS様おめでとうございます!!!

子供たちの人気NO1は「大型水てっぽう」!GETしたF君!やったネ!

なんとこのF君は強運の持ち主?前回のBBQイベントでも1番人気のアールスメロンをGETしていました。

 

095.JPG

その他のビンゴ当選者の中には、お孫さんの為に、あえて「おもちゃ」を選んでくれたり。「おもちゃが」あるのに、あえてお母さんの為に「キッチンペーパー」を選んでくれたりと、感動的?なシーンが続きましたネ~♪

 

096.JPG

097.JPG

 

 

そんなこんなで、あっという間に博覧会会場に到着しました。最新の設備や工法などを紹介した展示や各種販売コーナー、体験コーナーなどがありました。

 

117.JPG

 

こちらは「無垢の木の羽目板」!羽目板というと桧や杉など、和とかモダンなイメージでしたが、ここでは紹介できないほど様々なタイプがあり、お部屋の一部の壁、天井にアクセントなど、新しい空間づくりのご提案などができそうです。

 

126.JPG

125.JPG

 

 

こちらは世界に5台しかないと言う「金箔の便器」その名も「金箔アラウーノ」byパナソニック製。

金箔の便器というのもスゴイのですが、便器との2ショットもなかなか微妙~。

 

 

104.JPG

 

 

 

 こちらは熊本県産材を利用した「うちわ」熊本地震の復興・復旧の義援金の為、子供たちは好きな絵を書き楽しませていただきました。完成した「うちわ」であおぐと杉の優しい香りがほのかに、とても気持ち良かったです。

 

109.JPG

 

この後は子供たち待望のラグーナテンボスへ!限定30人が乗船できるワンピースでおなじみの海賊船「サウザント・サニー号」!!!

今回の遠足は計120人の中から、幸運の30人に選ばれた人のみで出航しました。

 

遠足関係者の皆さんの「粋な計らい」により本当は㈱新栄の中村さん?、子供たちとご家族優先で乗船する事ができました、本当にありがとうございました。

 

141.JPG

 

しかし近くで見るとこのド迫力!!!  しっかり伝わってます???

 

143.JPG

144.JPG

 

お父さ~ん・いってきま~す!!!

 

153.JPG

毎回のイベントを通して感じるのですが、子供たちの適応能力「コミュニケーション」はスゴイですね!

初めて会ったお友達通し、すぐに仲良し♪ 見習うべきところ多々あり・・・、普段の生活では注意するところのほうが多いですが。。。

 

147.JPG

167.JPG

 

 

天候は曇りでしたが、気温は高く、暑い時間帯でも出航してまもなく爽やかな風が吹き快適なクルージングを楽しむ事ができました。

初めてお会いしたときは、まだ「赤ちゃん」だった子が幼稚園児に成長していたり、あたらしい家族がまた1人2人と増えたり、ひのきの家を通して、このような末永いお付き合いをさせていただき大変感謝しております。

 

本当に思うのは、ひのきの家へ来場されるお客様やOBのお客様及び関係者のみなさんの共通点は ・・・・・・・・内緒。

言葉に表す事ができません。

このようは人たちに囲まれて仕事ができていることに感謝します。いつもありがとうございます

 

 

158.JPG

 

 

今回参加してくださった皆さん、また来年の遠足もお誘いさせていただきます。今回のメンバーと新たな「ひのきの家」ファミリーで、またバスを1台2台と追加し、遠足に行ける事を心から願っております。

 

今回ひのきの家の棟梁会を代表して参加していただいた「瀧口建設」さん、瀧口社長お疲れ様でした。㈱新栄材木店の中村さんをはじめ、スタッフ皆さん大変お疲れ様でした。

 

 

6/25(土)日帰り遠足♪

こんにちは、ひのきの家普及促進協議会です。

 

 

毎年の恒例行事となってきました、名古屋「住まいの耐震博覧会」への「遠足」の時期が近づいてきました。

 

yjimageS1DJA2HY.jpg

 

 

子供の頃はとにかく「遠足」と言う言葉を聞いただけで嬉しくなり、わくわくして夜眠れなかったりした記憶があります。

私自身の小学生の息子も毎年参加させていただいておりますが、「遠足!大型バス」と言っただけで大喜びして、リュックに入れて持っていくお菓子を妻と買いに出かけます。昔の忘れていた自分を思い出し、大変懐かしく思ったりもします。

 

同じような経験をお持ちの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?ひのきの家ではそうした【思い】を大切にし、あえて〇〇ツアー、ではなく「遠足」と言う表記をさせていただいております。

 

子供たちは小学校や幼稚園などで遠足がありますが、親子で遠足というのもなかなか機会がないと思いますので、是非ご家族で参加していただきたいと思います。

 

■ 日時     : 6月25日(土)  7:45集合

 

■ 集合場所  : 浜松市北区東三方町504 ㈱新栄 (材木店)

 

■ 行先     : ① ポートメッセ名古屋「住まいの耐震博覧会」

          : ② ラーグーナテンボス

 

■ 参加     : 無料です

 

■ メインとなりますポートメッセ名古屋「住まいの耐震博覧会」

 

コチラでは様々な住宅関連の展示や販売、お子さんと楽しめる体験コーナーなどもあります。

 

img004.jpgのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

 

■ ラグーナテンボスでは、ショッピングやレジャーを楽しんでいただきたいと思います。

 

※ 隣接するマリーナより、海賊船!?クルーズ!抽選・又はバス内でのゲームにより〇〇名GET!?

 3b2e03eb72deb72d012f0b8290a7cf3f.jpg

 

≪当日の日程≫

 

 7:45       集合

 8:00       出発

 9:20       刈谷SA (休憩)

10:00       博覧会会場「ポートメッセ名古屋到着」 自由行動♪

12:30       会場出発「昼食」

13:00       刈谷SA (休憩)

13:30       出発

14:30       ラグーナテンボス ※テーマパークへのご入場は各自の負担でご自由です。自由行動♪

16:30       出発

18:00       新栄 (到着)

 

※ バス内での「飲み物・お茶・ジュース・アルコール類・お菓子・おつまみ・昼食等」はすべて準備がございます。

※ お帰りの際、お車を運転されるお客様へのアルコール類のご提供はできません、ご了承ください。

 

参加希望の方は下記お問合せより、遠足希望と記入しお申込みいただくか、ひのきの家までTELください。

 

↑ 6/24 おかげさまで受付終了終了しました、ありがとうございました~。

 

 

事務局よりご報告♪

こんにちは、ひのきの家協議会事務局です。

 

先日5/22に行われた、「ひのきの家」・感謝祭イベント、ご参加いただきました皆様のご協力のおかげで、無事終了いたしました。

 

当日の会場の様子を少しだけご紹介させていただきます。

 

DSCN2425.jpg

DSCN2416.jpg

 

地元人気パフォーマーの菅沼さんによる、バルーンアート・パフォーマーの様子♪いろいろな形の風船をつくり、お子さんたちは細い棒を使って「皿まわし」にも挑戦していました。

DSCN2469.jpg

DSCN2436.jpg

BBQでは本場ブラジル仕込みの「BBQ先生」がおいしいお肉を焼いてくれました、また積極的に焼いて下さった参加者の皆さん,暑い中、大変お疲れ様でした。

 この時間帯から、事務局の私も暑さのせいもあり(本当は少し飲みすぎました)司会進行及びアナウンスに失礼・ご迷惑があったかもしれません。この場をお借りしてゴメンナサイ↓反省しております。

 

DSCN2445.jpgそして午後からは、竹をつかって「水てっぽう」や「竹トンボ」などをつくって遊びました、楽しかったですネ~。お子さんはびしょびしょになりながら、会場内を元気に走り回り、お父さん力作の水てっぽうはスゴイ威力で勢いよく飛んでました。

竹トンボは、小さなお子さんも楽しめる「紙&ストロー」製で、安心・早い!、小学生やお父さんはナイフを使って本格的にチャレンジしていました。

その他、たくさんの「おもちゃ」をつくりましたが、ここでご紹介できないのが残念です。

 

DSCN2452.jpgDSCN2460.jpg

 

また一等商品「地場ブランドのアールスメロン」の獲得を巡って、ビンゴ大会やスイカ割、水てっぽうゲームなど会場の皆さんに盛り上げていただき、ひのきの家棟梁会一同、大変感謝しております。

最後に、お子さんに「スイカ割」にて頑張ってもらったスイカをみんなでいただき、楽しい一日を過ごすことができました。

 

DSCN2505.jpg

 

そして主催された「ひのきの家」・棟梁会(大工さん・工務店)の皆さんお疲れ様でした。

 

天竜・無垢の木・ひのきの家普及促進協議会 事務局 夏目

 

 

■ 来月6/25(土)には「観光バスで行く「日帰り遠足」の企画もございます、詳細など改めてご案内させていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

5月22日(日)は「ひのきの家」感謝祭♪

こんにちは、ひのきの家協議会事務局です。

「天竜・無垢の木・ひのきの家普及促進協議会」の棟梁会主催にて感謝祭を行います。

 

 

≪ひのきの家・感謝祭≫

 

 

※地域の皆さんにありがとう、地元天竜材の恵みにありがとう※

 

■ 日時  : 5月22日(日)

         : 10:30~15:00

 

■ 参加  : 無料

どなたも、「手ぶら」で、お気軽にご参加ください

※会場の都合により、定員により入場を制限させていただく場合がございます。

 

 

■ 会場  : 浜松市北区東三方町504 ㈱新栄(材木店)にて

 

♪イベント内容♪

 

10:30~

採れたて・新鮮野菜市

 

地元農家の皆さんのご協力により実現しました。品数に制限はございますが、お値打ち価格にて販売いたします♪

 

野菜.jpgのサムネール画像11:00~

バル~ンア~ト&パフォーマー

 

地元で人気パフォーマーの菅沼さんによる、観て楽しい~、もらってウレシ~、お子さんと一緒に楽しめます♪

img002.jpg10:30~15:00

 

みんなでバーベキュー&木をつかって「おもちゃ」づくり体験♪

 

 大工さんと、みんなでBBQ~、おなかいっぱい食べて遊ぼ~♪

※( ビール・アルコール等)お車を運転される方へのご提供はできませんので、よろしくお願い致します。

 

bbqyjimage.jpg「ひのき」の香るオリジナルのコースターづくり♪

大工さんが子供の頃に、つくって遊んだ、「竹とんぼ」・「水てっぽう」など、一緒につくって遊ぼう。

 

 

  実際につくった「おもちゃ」でゲームをして素敵な景品GETしよう ♪

 

 

 

水てっぽう.jpg

 

 

※このたび熊本地震により、被災された方々に対し「ひのきの家スタッフ一同」心よりお見舞い申し上げます。

 

尚「天竜・無垢の木・ひのきの家普及促進協議会」では熊本県被災地の復旧・復興の事業に役立てていただきたく、義援金の募集を行っております、当日の会場にも募金箱の設置をいたします。お一人でも多くの「気持ち」を熊本県へ届ける為にもご協力をお願いいたします。

 

「天竜・無垢の木・ひのきの家普及促進協議会」棟梁会一同

 

5/14(土)5/15(日)完成現場見学会

こんにちは、ひのきの家協議会事務局です。

 

ひのきの家会員、アート和久田工務店による完成見学会を行います。

 

img001.jpg

img003.jpgのサムネール画像

 

有限会社 アート和久田工務店

  

432-8006  浜松市西区大久保町4680   TEL 053-(485)-5120  FAX 053-(485)-5489

アート和久田工務店HP

前のページ 39  40  41  42  43  44  45  46  47  48  49